自治体案件/近畿の事例一覧

2025.3.4
リアル商談会自治体案件 近畿
令和6年度 地域食材の魅力を紹介する試食提案会 @リストランテ ル・ミディひらまつ 開催報告
令和6年度農林水産省補助事業の一環として、2025年2月27日(木)にリストランテ ル・ミディひらまつ(大阪府大阪市)で『地域食材の魅力を紹介する試食提案会』を開催しました。
今年度で2回目となる本提案会は、山形県から高知県までの計19の生産者が出展しました。
全国の食材を存分に活かした1日限りの特別メニューを竹内料理長に考案いただき、生産者、参加シェフ・バイヤーの皆さまと、試食会を行いました。
試食を通じて、その土地や産品の魅力など、各テーブルで情報交換しながら生産者とシェフ・バイヤーのつながりを深めておりました。
<出展者からのコメント>・バイヤーの皆様が目的を持ってブースを訪れていただけるので話がしやすく、 自社の食材を料理をして頂けるので、反応がみえてありがたいです。
・自社生産物の可能性を教えてもらえた。
・自社の食材を実際に料理になるのを初めて見ることが出来て非常に良かった。
・人と人を繋ぐご縁の架け橋に誠実に取り組まれている皆様の姿を拝見して感動いたしました。
<参加シェフ・バイヤーからのコメント>・普段聞く機会のあまりない遠方の生産者の話などが聞けて、なかなか無い機会だった。
・通常の食品展示会とは違い、直接商品の良さ・思いを伝えていただくと、 自分たちはこの食材をどう料理に仕上げていくのかと、意識が高まります。
・色んな食べ方を勉強できる。知らない生産者様と食事しながら話ができるのも素晴らしい企画です。
・生産者の方々の熱意を感じ、生の声を伺えて大変勉強になりました。
ご参加いただいた皆さま、 竹内料理長、本当にありがとうございました。
▼出展者 19社 / 12県・株式会社中川果樹園【山形県】(ふじりんご、クラフトコーラりんご原液)・笑顔のさと染谷農園【千葉県】(人参、人参ジュース、米粉)・株式会社山英【静岡県】(有機国産抹茶、食べるお茶ふりかけ、乳酸発酵茶末)・株式会社グッドワン【滋賀県】(近江鴨)・株式会社京都義の【京都府】(丹波黒枝豆、堀川ごぼう、聖護院かぶ)・LFIC【大阪府】(赤芽大吉、みずくぐり)・西阪農園【大阪府】(泉州きくな)・株式会社嶋本食品【兵庫県】(メス限定神戸ビーフ)・F.smile【兵庫県】(岩津ねぎ)・カネナカ水産株式会社【和歌山県】(ホロホロ鳥)・みかんのみっちゃん農園 【和歌山県】(不知火、柑橘ドライフルーツ)・株式会社上野水産【鳥取県】(急速冷凍蒸し紅ずわいがに棒肉、かにみそ)・株式会社きのこ屋本舗【広島県】(あわび茸、香り舞茸)・とくしま三ツ星ビーフシルバースターブランド確立対策協議会【徳島県】(牛ヒレ)・有限会社福井園芸【徳島県】(もち麦、レタス)・ノヴィルホールディングス株式会社【徳島県】(鹿肉)・与力水産株式会社【高知県】(ウスバハギ)・株式会社いなかパイプ【高知県】(しろあしえび)・株式会社三谷ミート【高知県】(土佐あかうし)
▼参加シェフ・バイヤー 18社 / 22名・株式会社ニュー・オータニ 大阪・株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 名古屋プリンスホテル スカイタワー・株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド グランドプリンスホテル大阪ベイ・株式会社ジェイアール東海ホテルズ・株式会社ひらまつ 代官山ASOチェレステ日本橋店・株式会社GHフーズダイニング・株式会社寺子屋 SUD Restaurant TERAKOYA・株式会社オーイズミフーズ・ロイヤルホールディングス株式会社・株式会社リミックス PASTA+(パスタピュ)・株式会社peace apartment そば居酒屋るちん・株式会社まる・関西・食・輸出推進事業協同組合・株式会社京阪百貨店・株式会社クイック・株式会社明石蛸仙人・株式会社ヘルシーオフィスフー・一般社団法人全日本司厨士協会 関西地方本部

2025.2.3
リアル商談会自治体案件 近畿
2025年1月29日(水)~30日(木)『海の幸・山の幸 つれもていこら和歌山視察ツアー』開催報告
令和6年度農林水産省補助事業の一環として、2025年1月29日(水)~30日(木)に、和歌山県協力のもと『海の幸・山の幸 つれもていこら和歌山視察ツアー』を開催しました。
今回は、首都圏のバイヤー・シェフの方々13名をお連れして、和歌山の産地訪問と、生産者との食材提案会を開催しました。産地訪問では、「山桃」「鹿肉・猪肉」「ミニトマト(アイちゃん、紅房果)」「漁港」「せり見学(青果)」「はっさく、不知火」「熊野牛」「いちご(まりひめ)」の産地を訪問しました。
視察先生産者からは、
「生産方法や、食材のありとあらゆることを質問いただけて、 熱心なシェフ、バイヤーが多かった。」 「県内の食材を知ってもらえて良い機会でした。」 「料理のプロから実際に試食してもらい、いただいた意見は 今後の生産に活かしていきたいです。」参加バイヤー、シェフからは、 「和歌山が食の宝庫だと知ることができた。旬の食材をどんどん取り入れたい。」 「今回の視察は今後使用可能な商品が多かった。」 「柑橘系と梅のイメージでしたが新しい発見ができました。」 とのお声をいただきました。
▼産地訪問の様子
▼産地訪問先事業者・Kumano Berry(山桃)・紀州ジビエ生産販売企業組合(ジビエ(鹿肉・猪肉))・紀州農業協同組合(ミニトマト(アイちゃん、紅房果)・雑賀崎漁港(鮮魚)・和歌山市中央卸売市場(青果、せり見学)・きただ農園まーくん家(みかんの園地)・まつばら農園(紀の川柿・みかんの園地)・中北畜産(熊野牛)・渡辺農園(いちご(まりひめ))
▼参加バイヤー・株式会社ひらまつ(代官山ASO チェレステ 日本橋)・株式会社ひらまつ(リストランテル・ミディひらまつ)・銀座レカン・株式会社サカイ食品(ラ・ロシェル山王)・株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド・東京マリオットホテル・株式会社ワンダーテーブル・ロイヤルホールディングス株式会社・楽彩株式会社・株式会社まる

2025.2.3
リアル商談会自治体案件 近畿
2025年1月29日(水)『和歌山県食材提案会』開催報告
令和6年度農林水産省補助事業の一環として、2025年1月29日(水)に、和歌山県協力のもとホテルアバローム紀の国にて『和歌山県食材提案会』を開催しました。
和歌山県 下 宏 副知事も出席し、ご挨拶いただきました。副知事自ら、バイヤー、シェフへ向けて和歌山県産食材をPRされました。
出展者からは、 「実際に食材を料理の一品として料理されているシェフのみなさまからの 意見を聞くことができ、山椒等の幅広い使用方法の提案や 現場のご意見が聞くことができたので非常に参考になった。 ほかの県内事業者様とも交流が深まったのでいい機会だった。」
「普段お付き合いのある取引先ばかりでなく、 都会で活躍されている方々に出会えて刺激をいただきました。」参加バイヤー、シェフからは、「提案会での各ブースに気になる食材(醤油や山椒、梅真鯛)などが多く皆様に熱量がありいい食材と感じました。」「多くの商談が出来、実際に取り引きに繋がりそうな商品が多数あった。」「生産者の皆様の熱いプレゼン作りに対する気持ちが伝わり、非常に有意義な時間でした。」
とのお声をいただきました。
▼食材提案会の様子
▼食材提案会参加事業者・和歌山県酒造組合連合会<日本酒>・GI和歌山梅酒管理委員会<梅酒>・株式会社伊勢屋<熊野牛>・みかんのみっちゃん農園<青果、ジュース 他>・有限会社岩谷水産<紀州梅まだい>・株式会社全笑 平野清椒庵<和歌山県産ぶどう山椒>・株式会社八旗農園<あら川の桃加熱ピューレ>・鳴川農園<柑橘、みかんジュース>・Kumano Berry<山桃>・青木ファーム&デリ<キウイフルーツ、マイヤーレモン>・株式会社龍神マッシュ<生椎茸>・とりとんファーム<たまご>・株式会社匠創海<鰹節>・株式会社鳥栄<和歌山県産 紀州うめどり>・木下水産物株式会社<生ハム、生まぐろ、生びん長まぐろ>・株式会社角長<濁り醤(天然醸造こいくち生醤油)>
▼参加バイヤー・株式会社ひらまつ(代官山ASO チェレステ 日本橋)・株式会社ひらまつ(リストランテル・ミディひらまつ)・銀座レカン・株式会社サカイ食品(ラ・ロシェル山王)・株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド・東京マリオットホテル・株式会社ワンダーテーブル・ロイヤルホールディングス株式会社・楽彩株式会社・株式会社まる

2024.11.27
リアル商談会自治体案件 近畿
滋賀のちいさな企業 食と観光・サービス個別商談会 開催報告
「令和6年度滋賀のちいさな企業 食と観光・サービス個別商談会」が11月26日に、びわ湖大津プリンスホテルにて開催されました。
弊社は、食品バイヤー、観光バイヤーの招聘と個別商談のマッチング作業、当日の運営を滋賀県商工会連合会から受託しました。
滋賀県の産品を活用した食品事業者、また来年には大阪・関西万博も開催されることから、観光関連に関する事業者が参加しました。
36社の出展事業者と39名のバイヤーが参加し、240の個別商談が行われました。
出展者からは、
「東京のバイヤーに良いフィードバックを頂き、勉強になった」
「バイヤーの質がよくて大変満足」
「どの商談会よりも得るものが多かった」
バイヤーからは、
「初の出展者が多かったので知識の交換など非常に勉強になった。」
「活気があり事業者も前向だった。」と今後の取引きに繫がるような評価をいただきました。
商談会の様子がNHKとびわ湖放送で紹介されました。・NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20241126/2060017131.html
・びわ湖放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dd5289c1b40927ec03e2e09fc342659a31cf186

2024.3.1
リアル商談会自治体案件 近畿
令和5年度 地域食材の魅力を紹介する試食提案会@リストランテ ル・ミディ ひらまつ 開催報告
令和5年度農林水産省補助事業の一環として、
2024年2月29日(木)に、リストランテ ル・ミディ ひらまつ(大阪市北区)で
『地域食材の魅力を紹介する試食提案会』を開催しました。
農林水産省の補助事業となる本提案会は、福島県から鹿児島県までの計20社の生産者が出展しました。
魅力ある地域食材を生かしたお料理を、竹内料理長に考案いただき、生産者、参加シェフ、バイヤーの皆さまと、試食会を行いました。
皆さま積極的に意見交換をされていました。
全日本司厨士協会関西支部の濵田会長にもご参加いただきました。
ご参加いただいた皆さま、
竹内料理長、本当にありがとうございました。
▼出展者 20社・11県・伊達物産株式会社【福島県】(伊達鶏)・NOTO高農園【石川県】(能登島赤土野菜)・GeNTeNファーム【愛知県】(フルーツトマト)・渥美半島とまとランド【愛知県】(ミニトマト)・ムラカミトマトファーム【愛知県】(フルーツミニトマトあぽろん)・ZERO FARM【愛知県】(きゅうり)・味好農園【和歌山県】(レモン)・株式会社IT foods(はまぐり屋)【三重県】(桑名産天然はまぐり)・有限会社山藤【三重県】(活き〆冷凍伊勢海老)・JAあわじ島【兵庫県】(レタス・たまねぎ)・株式会社じゃばらいず北山【和歌山県】(じゃばら果汁)・上田商店【和歌山県】(柿)・木村農園【和歌山県】(木成り完熟はっさく)・日本猪牧場【鳥取県】(猪肉)・株式会社卵娘庵【岡山県】(平地平飼い卵・鶏肉)・広島市農業振興協議会 祇園町農事研究会&パセリ部会【広島県】(祇園パセリ)・はつはな果蜂園【広島県】(宮島はちみつ)・有限会社世羅きのこ園【広島県】(松きのこ)・有限会社藤川果樹園【香川県】(慣行栽培しらぬひ、温州みかんゆらストレートジュース)・株式会社Meat you【鹿児島県】(黒毛姫牛 かいのみ)
▼参加シェフ、バイヤー 16社18名・株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド びわ湖大津プリンスホテル・一般社団法人全日本司厨士協会 関西地方本部・株式会社ヘルシーオフィス フー・株式会社京阪百貨店・株式会社ひらまつ 代官山ASOチェレステ日本橋店・株式会社ワンダーテーブル ロウリーズ・ザ・プライムリブ 大阪・株式会社ワンダーテーブル バルバッコア 心斎橋店・株式会社バルニバービ・株式会社バルニバービ オーガスト・タイシコーポレーション株式会社 IBERICO-YA・株式会社グリーンハウスフーズダイニング・株式会社クイック・株式会社カフェ・株式会社ジャパンフロントファーム・株式会社まる・株式会社グランメール芦屋

2024.1.19
リアル商談会自治体案件 近畿
2024年1月17日(水)~18日(木) 「京の逸品産地視察ツアー」 開催報告
令和5年度農林水産省補助事業の一環として、2024年1月17日(水)~18日(木) に、京都府 農林水産部 流通ブランド戦略課、京都銀行協力のもと「京の逸品産地視察ツアー」 を開催しました。
今回は、首都圏のバイヤー・シェフの方々15名をお連れして、
京都の生産地視察と、生産者との食材提案会を開催しました。
産地視察ツアーでは、
「いちご」「たけのこ」「伏見甘長とうがらし」「九条ネギ」等の農産物、
「ワイン」「日本酒」等の酒類、「京鴨」「京丹波高原豚」等の畜産物等を視察しました。
また、ホテル日航プリンセス京都にて開催の食材提案会では、
京都の食材を使用したビュッフェ料理を堪能でき、
非常に有意義な1泊2日の視察となりました。
▼視察の様子
▼食材提案会の様子
ホテル日航プリンセス京都の中埜総料理長、素晴らしいお料理をありがとうございました!
▼視察先事業者・丹波ワイン株式会社 (京都丹波シリーズ、紋シリーズなど)・有限会社日吉ファーム@道の駅 京丹波 味夢の里(京丹波高原豚)・株式会社京雫 雫の里農園 (いちご(品種:女峰))・株式会社京都義の (たけのこ、冷凍たけのこ、京野菜)・佐々木酒造株式会社 (聚楽第 純米大吟醸、西陣 特別純米、福実鳥(ふくみどり)古都 特別純米)・じねんと市場 株式会社メゾネット(生産者直送の地場京野菜)・佐原農園株式会社 (越冬栽培の伏見甘長とうがらし等)・山城農産株式会社@京鴨Kitchen善(あい鴨)・株式会社ててかむ 小島農園(リーフレタス等葉物野菜、マイクロハーブ、いちご)・株式会社BLEND FARM 渋谷農園 (九条ネギ)
▼食材提案会出展事業者・京都府漁業協同組合(鮮魚)・株式会社新田農園(堀川ごぼう)・株式会社中嶋農園(大根)・農業法人樂農庵(丹波本黒黒大豆)・株式会社BLEND FARM(九条ネギ)・大善株式会社(オリーブオイル)・小川食品工業株式会社(冷凍たけのこ)・株式会社ナカノ(米)・京都鰹節株式会社(風熟成本利尻昆布)・佐々木酒造株式会社(聚楽第 純米大吟醸)・株式会社半兵衛麸(蓬麩、粟麩)・鳥肉専門店 ナカムラポートリー(鳥のタタキ)・株式会社野井農園(九条一遍ねぎ)・株式会社京都フルサポート(粗びきウインナー、万願寺ウインナー)・株式会社SEACRAFT(ひさみのへしこ)・株式会社西出旭松園(抹茶)・株式会社秋田農園(山城のねぎ)・有限会社木曽精肉店(黒毛和牛サーロイン)・小野甚味噌醤油醸造株式会社(琴引の塩ぽんず)・キザキ食品株式会社 猪肉のキザキ(天然猪肉・天然鹿肉)・株式会社服部食品(豆腐)・美山ふるさと株式会社(美山牛乳、美山牛乳チーズ(モッツァレラ、カチョカヴァロ))
▼参加バイヤー・株式会社ひらまつ(代官山 ASO チェレステ日本橋)・株式会社ひらまつ(ブラッスリー ポール・ボキューズ銀座)・株式会社ひらまつ(リストランテ ル・ミディひらまつ)・株式会社学士会館精養軒(旬菜寿司割烹 二色)・森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京マリオットホテル)・株式会社グリーンハウスフーズ・株式会社ワンダーテーブル・ロイヤル株式会社・株式会社サカイ食品(ラ・ロシェル南青山)・烏丸商事株式会社・株式会社まる

2023.3.15
リアル商談会自治体案件 近畿
奈良県産こだわり食品マッチング商談会 開催報告
2023年3月15日、「奈良まほろば館」(東京 新橋)にて、奈良県主催『奈良県産こだわり食品マッチング商談会』を開催いたしました。
弊社はバイヤー招聘・事前商談マッチング・商談会運営の協力をさせていただき、奈良県内食品メーカー5社と、首都圏のバイヤー10社が商談を行いました。
奈良県産の原料を使用した、まさに〝こだわり食品〟だけが集まり、バイヤーとの活発な交流と商談が見受けられました。
また会場内には商品展示コーナーを設け、空き時間にはバイヤーの方々が足を止めて下さりました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
▼参加事業者(5社)・株式会社泉屋・キッチンスタジオカチート・つけもと株式会社・tomato monkey・べっぴん奈良漬
◆◇ 開催概要 ◇◆
日 時:2023年3月15日(水)13:00~16:00場 所:奈良まほろば館(〒105-0004 東京都港区新橋1丁目8−4 1F・2F SMBC新橋ビル)主 催:奈良県事務局:リッキービジネスソリューション株式会社

2022.2.15
自治体案件オンライン商談会 近畿
三重県 令和3 年度 県産食材オンライン商談会 開催報告
三重県主催「令和3 年度 県産食材オンライン商談会」を開催しました。
コロナ禍の状況下において、”「新しい生活様式」に対応した商談機会の創出”、
今後増加が見込まれる”オンライン商談における商談スキルを向上”を目的として実施しました。
◎開催概要◎
◆効果的なFCPシート作成にかかる添削の実施
・食材提案者数:計20 社 添削実施社数:19 社
・オンライン商談スキル向上のためのオンラインセミナー動画配信 講師 : リッキービジネスソリューション株式会社 髙見 圭代 演題 : 『プロが伝授する!オンライン商談会の必勝法』
◆オンライン商談会の企画・運営 ※個別商談形式
日時:令和4 年2 月7 日(月)~11 日(金)10:00~17:00 商談実施事業者:計19 社 参加バイヤー数:23 社24 名 内容:全国の食品バイヤーと事業者とのオンライン商談(個別商談)の実施
主なバイヤー
イトーヨーカ堂、アデリ、ナショナル物産、三井食品、ザ・キャピトルホテル、東急百貨店、 国分グループ本社、成城石井、東急ストア、オリジナルあい、キリンシティ、学士会館、 協和物産、グリーンズ、アクアプランネット、アクト中食、日本アクセス、紀ノ國屋、ひらまつ、 三越伊勢丹、シノワ銀座、地元カンパニー、国分首都圏、国分フレッシュリンク 他
事前マッチング
実施商談件数 :52 件 商談設定事業者数 :19 社

2021.11.29
自治体案件 近畿
美し国(うましくに)三重 極上の食体験ツアー 開催報告
2021年11月25日(木)・26日(金)に、三重県庁協力のもと『美し国(うましくに)三重 極上の食体験ツアー』を開催いたしました。
今回は、首都圏や三重県のシェフを中心に9社13名の食品バイヤー・シェフの方々をお連れして、
三重県内の生産地視察と、生産者との食材提案会を開催しました。
産地視察ツアーでは、「作豚~ZAKUBUTA~」や「熊野地鶏」等の畜産類をはじめ、
三重県ならではの「トロさわら」や「伊勢まだい」等の水産物、
三重県で15種類ほどの
今回は、首都圏や三重県のシェフを中心に9社13名の食品バイヤー・シェフの方々をお連れして、
三重県内の生産地視察と、生産者との食材提案会を開催しました。
産地視察ツアーでは、「作豚~ZAKUBUTA~」や「熊野地鶏」等の畜産類をはじめ、
三重県ならではの「トロさわら」や「伊勢まだい」等の水産物、
三重県で15種類ほどの
「みかん」を生産している生産農家などを視察しました。
8月から9月は、三重県内もコロナの感染が急拡大して、
どうなることかと心配していましたが、ちょうど、コロナも落ち着いて、天気にも恵まれた中で開催できました。
県庁職員をはじめ生産者の方々はみなさま熱心で熱い想いを持っており、三重県産食材の生産、発信に情熱的に取り組まれておりました。
バイヤー・シェフは生産者の方々のこだわりや想いを深く知ることができ、
食材提案会では、三重県の食材を使用したビュッフェ料理を堪能でき、非常に有意義な1泊2日の視察となりました。
ヤマザキファームの作豚~ZAKUBUTA~
ドリーム・オーシャンで提供された「松阪牛」(昼食)
松阪牛(昼食)
鳥羽市にて「トロさわら」の説明を聞く様子
鳥羽市にて視察をした「トロさわら」
三重外湾漁業協同組合での説明風景
三重県海水養魚協議会の視察で試食をした伊勢まだい
伊勢海老の視察
食材提案会の様子①
食材提案会の様子②
かきうち農園での視察風景
熊野地鶏の視察風景
▼視察先事業者(7社)・株式会社ヤマザキファーム・ドリーム オーシャン(瀬古食品有限会社)・鳥羽磯部漁業協同組合・三重外湾漁業協同組合 安乗事業所・三重県海水養魚協議会・かきうち農園・一般財団法人 熊野市ふるさと振興公社
▼食材提案会出展事業者(14社)・株式会社松阪マルシェ・伊勢商人株式会社・北村物産株式会社・有限会社山藤・有限会社水谷水産・株式会社TA西村・井上真珠・有限会社松幸農産・株式会社 鈴鹿山麓夢工房・有限会社 河井ファーム肉よし・尾鷲ヤードサービス株式会社(おわせむかい農園)・株式会社山崎・株式会社ミエライス・たかみ農園
▼参加バイヤー(9社/13名)・ロイヤルフードサービス株式会社・株式会社ひらまつ・株式会社ミールワークス・協和物産株式会社・蔵前イタリアンピンツォ・株式会社シーライン東京・株式会社プリオホールディングス・株式会社 グリーンズ・株式会社アクアプランネット

2019.12.6
自治体案件 近畿
キラリひょうご☆地域食材産地視察ツアー 開催報告
農林水産省補助事業の一環として、2019年12月4日(水)・5日(木)に、但馬銀行協力のもと「キラリひょうご☆地域食材産地視察ツアー」を開催いたしました。
今回は、首都圏を中心とした12社15名の食品バイヤー・シェフの方々をお連れして、兵庫県内の生産地を視察し、生産者との食材提案会を開催しました。
産地視察ツアーでは、「ジビエ」や「但馬牛」等の畜産類をはじめ、兵庫県ならではの水産物「香住ガニ」、「岩津ねぎ」や「やぶひこ・やぶひめ」等の農産物を視察しました。バイヤー・シェフは生産者の方々のこだわりや想いを深く知ることができ、食材提案会では、兵庫県の食材を使用したビュッフェ料理を堪能できた、大変貴重な1泊2日の視察となりました。
天然猪の解体の視察
おゝみや特製の『ぼたん鍋』の試食
日本初の鹿肉料理専門店 無鹿リゾートでの昼食
緑の風農場で収穫される『岩津ねぎ』の栽培方法の説明
道の駅 但馬のまほろばで兵庫県の純米酒『竹泉』の試飲
養父市産のにんにく『やぶひこ・やぶひめ』
兵庫県食材提案会
食材提案会の様子(1)
食材提案会の様子(2)
養父市 広瀬市長のごあいさつ
「日本農業遺産」に認定された美方ファームの『但馬牛』
香住港のみで水揚げされる但馬漁業協同組合の『香住ガニ』の試食
日帰り船で漁獲されるマルヤ水産の『香住ガニ』
KANICHIでの昼食の様子
“命あふれる田んぼ”で育った『コウノトリ育む農法のお米』の栽培方法の説明
西垣養鶏場の『ふたごの卵』
▼視察先事業者(9社)・株式会社 おゝみや(ぼたん鍋セットBX-C)・株式会社 緑の風農場(白ねぎ、岩津ねぎ)・道の駅 但馬のまほろば(地場食材)・ナカバヤシ 株式会社 兵庫工場(やぶひこ、やぶひめ(にんにく))・株式会社 美方ファーム(但馬牛)・但馬漁業協同組合(香住ガニ、麹の魚醤、旨干し)・マルヤ水産 株式会社(香住ガニ(紅ズワイガニ))・コウノトリ育むお米生産部会(豊岡ナチュラルファーム)(コウノトリ育む農法のお米)・株式会社 西垣養鶏場(卵)
▼食材提案会出展事業者(15社)・ナカバヤシ 株式会社 兵庫工場(白にんにく、黒にんにく)・やぶパートナーズ 株式会社(冷凍朝倉山椒)・八鹿畜産 養豚部(おだがきさん家の八鹿豚)・大徳醤油 株式会社(国産有機醤油 他)・日の出ホールディングス 株式会社 食品カンパニー 但馬醸造所(冷凍天滝ゆず(果汁、皮))・田中酒店(有限会社 田中保夫商店)(但馬ほまれ、能座ほまれ)・但馬産品ブランド化委員会(サラダ用野菜)・株式会社 神鍋ヴィラージュ 燻製工房煙神(燻製品)・朝来市岩津ねぎ生産組合(岩津ねぎ)・株式会社 村上ファーム(黒大豆)・南谷農園(セミドライぶどう)・株式会社 魚寄(のどぐろ干し 小、エイヒレ干し)・御火浦村おこしグループ(いかの麹漬け)・有限会社 マツエイ(松葉ガニオス(柴山がに)、松葉ガニメス(セコガニ))・株式会社 井澤商店(山田錦白米)
▼参加バイヤー(12社/15名) ※業種別・恵比寿 笹岡・ロイヤルホスト 株式会社・キリンシティ 株式会社・デリカフーズ 株式会社・株式会社 バルニバービ ウィルワークス・株式会社 チャヤマクロビフーズ・Osteria gravino・おかべ・株式会社 学士会館精養軒・株式会社 シーライン東京・第一ホテル東京・今治国際ホテル

2018.2.27
自治体案件 北海道東北関東中部近畿中国四国九州沖縄
2018年2月27日(火) 「地域食材展示商談会2018」および「地域食材販路開拓シンポジウム」 開催報告
2018年2月27日(火)に、「地域食材展示商談会2018」および「地域食材販路開拓シンポジウム」を開催しました。
■開催概要内容:都内ホテルで 地域 食材を展示する商談会・ シンポジウムを開催し、地方の食品生産者 と首都圏の外食を中心とした 食品バイヤーとの商談とシンポジウムを通して双方との 情報交換の機会を提供する。目的 地域 食材の認知度向上と販路開拓ならびに情報交換日時:平成 30 年 2 月 27 日(火) 9:00~19:00 【商談会 】 10:00~15:30 【シンポジウム 】 16:30~19:00会場:ホテルグランドパレス
■商談会概要名 称:地域食材展示商談会 2018出展社:地域食材を取り扱う事業者 約 50 社(予定)対 象:畜産・水産・農産の一次産品 。来場者:首都圏の外食を中心とした食品バイヤー
■地域食材販路開拓シンポジウム概要Ⅰ基調講演 講師:農業生産法人こと京都株式会社 山田敏之氏 テーマ:『外食分野における地域食材の利用促進について』Ⅱパネルディスカッション パネリスト 株式会社yougo 田端 豊己 氏 ロイヤル株式会社 星 亮 氏 株式会社アーリ―モーニング 宮本 英治 氏 公益社団法人 岡山県産業振興財団 髙木 二三男 氏
【出展者】50社・【北海道】株式会社 マノス (どろぶたロース肉)・【青森県】ユウキファーム (林檎)・【青森県】MIKAMI FARM (清水森産 樹上完熟サンふじ(密熟))・【青森県】株式会社 天の川 (ブラックベリー 冷凍潰し実)・【岩手県】高源精麦 株式会社 (白金豚(プラチナポーク))・【岩手県】株式会社 岩手ファーマーズミート (牛匠 小形牧場牛)・【宮城県】株式会社 よつばファーム (寒じめ ちぢみゆきな)・【宮城県】あさひな 農業協同組合 (七ツ森しいたけ(菌床椎茸))・【宮城県】株式会社 木の屋石巻水産 (ミンク鯨赤肉)・【宮城県】株式会社 ヤマナカ (生 帆立貝柱)・【宮城県】一般社団法人 Fish Market 38 (気仙沼市唐桑 漁師の鮮魚セット)・【宮城県】有限会社 マルセ秋山商店 (鮮ほや (生食用) 100g)・【福島県】株式会社 川俣町農業振興公社 (川俣シャモ)・【茨城県】株式会社 ハラキン (茨城県鹿嶋市産 生きくらげ)・【栃木県】髙松農園 (味恋とまと)・【群馬県】株式会社 プレマ (有機小松菜)・【群馬県】アグリイズム 株式会社 (カーリーケール)・【群馬県】大沢農園 (下仁田葱)・【群馬県】上州百姓「米達磨-こめだるま-」 (有機香り米 プリンセスサリー米)・【群馬県】鳥山畜産食品 株式会社 (鳥山牧場産赤城和牛(黒毛和種))・【群馬県】有限会社 浅間高原麦酒 (嬬恋ペールエール)・【群馬県】福島農園 (辛小梅)・【埼玉県】株式会社 おじま自然農園 (彩の国 地鶏 タマシャモ)・【千葉県】株式会社 テラ・マードレ (ベビーリーフ チコリミックス)・【千葉県】農事組合法人 New Innovation (千葉県産長ねぎ)・【山梨県】農業生産法人 黒富士農場 (リアルオーガニック卵)・【山梨県】株式会社 スリーピークス (山梨県産 乾燥サフラン)・【長野県】有限会社 タローファーム (信州太郎ぽーく)・【長野県】信州ナチュラルフーズ (鹿肉)・【長野県】北信濃養蜂場 (なごみつ(あかしあ、百花みつ、りんご))・【静岡県】富士養鱒漁業協同組合 (にじますフィーレ)・【愛知県】小林クリエイト 株式会社 (リーフレタス)・【愛知県】サンエッジ 株式会社 (有機農産物各種)・【愛知県】高香園 (香りと風味が引き立つ「製菓用抹茶」)・【三重県】有限会社 玉城アクトファーム (玉城豚)・【京都府】こと京都 株式会社 (冷凍カット九条ねぎ)・【兵庫県】株式会社 嶋本食品 (金猪豚(いのぶた))・【兵庫県】株式会社 川岸畜産 (神戸ビーフ(ヘレ、ロースなど))・【兵庫県】有限会社 マツエイ・松栄丸 (柴山がに(松葉がに))・【鳥取県】株式会社 あかまる牛肉店 (鳥飼畜産の鳥取和牛ロース)・【岡山県】株式会社 ケイエルシステム (まこもたけ(真空パック))・【岡山県】株式会社 ビナン食販 (国産 白きくらげ(乾物))・【岡山県】株式会社 アーリーモーニング (EIJI MIYAMOTO No.1 ファーストフラッシュ)・【愛媛県】株式会社 宇和島青果市場 (甘平)・【高知県】四万十ぶしゅかん 株式会社 (四万十ぶしゅかん)・【福岡県】農事組合法人 福栄組合 (はかた地どり もも肉(瞬間凍結品:リキッドフリーザー使用))・【佐賀県】株式会社 有明・潮風ファーム (奇跡のれんこん)・【宮崎県】株式会社 地頭鶏ランド日南 (みやざき地頭鶏)・【鹿児島県】有限会社 I・Qファーム (パクチー)・【沖縄県】沖縄ハム総合食品 株式会社 (すっぽん(カット肉))

2017.9.1
リアル商談会自治体案件 近畿
2017年8月31日(木)~9月1日(金)「いいもん・うまいもん・大阪産(もん)」産地ツアー 開催報告
2017年8月31日(木)、9月1日(金)に、大阪府・池田泉州銀行協力のもと『「いいもん・うまいもん・大阪産(もん)」産地ツアー』を開催いたしました。
今回は、首都圏を中心とした11社15名の食品バイヤー・シェフの方々をお連れして大阪府内の生産地を視察し、府内ホテルにて府内生産者との商談会を開催しました。
視察は両日ともにお天気に恵まれ、ぶどうやいちじくの生産現場では、太陽の光が降り注ぎ、色鮮やかな食材を見て、触って、味わうことができました。また生産者の方々の思いをバイヤーの皆さんも真剣な表情で聞いていました。
カタシモワイナリー
真剣な表情のバイヤー
ふじいいちじく園
果肉が詰まった瑞々しいいちじく
道の駅かなん(加工場)
JA大阪泉州(生で食べる水なす)
泉佐野漁協青空市場
大阪湾で水揚げされたさざえ
大阪府食材提案会
懇談会の様子
おいで!とんだばやし推進連絡協議会
晴天の中に広がる農園
▼視察先事業者(9社)・カネ筒農園(紅たで)・カタシモワイナリー(ワイン)・駒ヶ谷ぶどう工房(デラウェア)・おいで!とんだばやし推進連絡協議会(えびいも)・ふじいいちじく園(いちじく)・道の駅かなん(地場野菜)・JAいずみの愛彩ランド(地場野菜)・泉佐野漁協青空市場(魚介類)・JA大阪泉州(泉州水なす)
▼食材提案会出展事業者(19社)・GreenGroove(西洋野菜)・キノシタファーム(ミニトマト)・おいで!とんだばやし推進連絡協議会(えびいも)・株式会社門真れんこん屋(門真れんこん)・kawabata farm(なにわの伝統野菜)・いずみの農業協同組合(泉州水なす)・つじい農園(パプリカ)・前村食品(鳥飼なす)・JA大阪泉州(泉州水なす)・アーバンファーム ASAOKA(ミディトマト)・大阪南農業協同組合(デラウェア)・有限会社ツムラ本店(河内鴨モモ肉)・ヨシダファーム(卵)・大阪市漁協株式会社(カタクチイワシオイルサーディン)・basil.sc(バジルソース)・東 養蜂場 みつばち農園(はちみつ)・射手矢農園株式会社(射手矢さんちの泉州たまねぎドレッシング)・堺共同漬物株式会社(泉州水なす漬)・地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所(大阪産(もん)加工品)
▼参加バイヤー(11社/15名) ※業種別、50音順・サッポロビール株式会社・株式会社ひらまつ(ブラッスリー ポール・ボキューズミュゼ)・株式会社ひらまつ(ブラッスリー ポール・ボキューズ銀座)・株式会社プリオコーポレーション・株式会社ボウ・チラ・メゾン・ド・ミナミ/シュヴァリエ・デュ・ヴァン・ロイヤル株式会社・ロイヤルホスト株式会社・炉端焼うだつ・今治国際ホテル・グランドニッコー東京 台場・阪急阪神ホテルズ・第一ホテル東京・阪急阪神ホテルズ・第一ホテル東京 シーフォート