CASE STUDY
事例一覧

自治体案件/関東の事例一覧
令和6年度 地域食材の魅力を紹介する試食提案会@ラ・ロシェル山王 開催報告
令和6年度農林水産省補助事業の一環として、2024年11月21日(木)に、ラ・ロシェル山王(東京と千代田区)で『地域食材の魅力を紹介する試食提案会』を開催しました。 農林水産省の補助事業 今年度で3回目となる本提案会は、山形県から高知県までの計24社の生産者が出展しました。 地域の特色ある食材を生かしたお料理を、楠野料理長に考案いただき、生産者、参加シェフ・バイヤーの皆さまと、試食会を行いました。 美味しさを極めたこだわりの逸品をじっくり味わいながら意見交換を交わしていました。 ご参加いただいた皆さま、楠野料理長、本当にありがとうございました。 ▼出展者 24社・12県・株式会社米沢牛黄木【山形県】(米沢牛ヒレ、米沢牛サーロイン)・有限会社サカイフーズ【福島県】(会津地鶏の生たまご、いきいき花たまご)・株式会社フーズネット福島【福島県】(生きくらげ(黒)、乾燥きくらげ(白))・株式会社須藤牧場【千葉県】(ノンホモジャージー牛乳、モッツァレラチーズ)・たちばなふぁーむ合同会社【千葉県】(米粉、緑米)・ミナモトファーム【千葉県】(あやめ雪カブ、キャッサバ、ツルムラサキ花、赤水菜)・おーべーファーム【神奈川県】(Babyルッコラ、マイクロアマランサス)・加藤花園【神奈川県】(エディブルフラワー)・寛永鶴見園【神奈川県】(泥パックねぎ、葉隠れかぼちゃ)・大和市役所【神奈川県】(津久井在来大豆、紅はるか)・ヤンセリーファーム【神奈川県】(ラズベリー)・横浜丸魚株式会社【神奈川県】(太刀魚、金目鯛、ヒラメ)・有限会社アグリマインド【山梨県】(フルティカ、ブレニー、赤系中玉トマト)・株式会社丹波山倶楽部【山梨県】(原木乾燥舞茸)・株式会社大井川電機製作所【静岡県】(ホホホタケ(はなびらたけ))・海幸ゆきのや合同会社【静岡県】(活〆幸えび)・株式会社新菜園【静岡県】(浜名湖クレソン)・大阪南農業協同組合【大阪府】(富田林の海老芋)・株式会社トットクライン【鳥取県】(皆生サーモン)・広島市農業振興協議会 祇園町農事研究会 パセリ部会【広島県】(祇園パセリ)・林兼産業株式会社【山口県】(霧島黒豚バラ肉、霧島黒豚フランク)・株式会社丸本【徳島県】(地鶏・阿波尾鶏手羽もと、もも肉、むね肉)・井上石灰工業株式会社【高知県】(乙女の涙(ミニトマト))・宮進商店株式会社【高知県】(本からすみ、釜揚げシラス、生シラス) ▼参加シェフ、バイヤー 15社18名・ザ・キャピトルホテル 東急・ザ・ペニンシュラ東京・株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド・株式会社ひらまつ 代官山ASOチェレステ日本橋・ル・ジャルダン・ド・カモ・株式会社バルニバービ DRAWING HOUSE OF HIBIYA・OCA TOKYO・株式会社ゼンショーホールディングス・ロイヤル株式会社・株式会社オーイズミフーズ・株式会社グリーンハウスフーズ・株式会社グローバルダイニング・株式会社ワンダーテーブル・株式会社ワイズテーブルコーポレーション・楽彩株式会社
【成約事例】ミシュラン1つ星レストラン「銀座レカン」のデザートに食材が採用されました。
ミシュラン1つ星のフランス料理レストラン「銀座レカン」のデザートに、 弊社がマッチングさせていただいた事業者様の食材が採用されました。 【商談会名】「地域食材の魅力を紹介する試食提案会 @ラ・ロシェル山王」【会  期】 2023年10月26日(木)【事 業 者】 琴寄農園 ■銀座レカン〒104-0061 東京都中央区銀座4-5-5 ミキモトビルB1phone:03-3561-9706Lunch 11:30〜13:30 (L.O.)Dinner 17:30〜22:00 (20:00 L.O.) ※敬称略
令和5年度 TOKYOイイシナ展示商談会 開催報告
2024年2月8日、東京都立産業貿易センター 浜松町館にて、東京都主催「TOKYOイイシナ展示商談会」を開催しました。 Eマーク食品(東京都地域特産品認証食品)や都内産農畜産物など、東京都産の隠れた逸品が集結しました! 今回は企画として、事前予約制の『個別商談会』の実施や、『Eマーク認証食品展示コーナー』および区市町村の魅力を紹介する、『区市町村PRコーナー』の設置を行いました。 ご来場いただいた皆様、ご出展いただいた出展者の皆様、誠にありがとうございました。 ◆◇開催概要◇◆ 日 時:令和6年2月8日(木) 10:00~16:00 会 場:東京都立産業貿易センター 浜松町館 4階展示室 主 催:東京都 事務局:リッキービジネスソリューション株式会社 ▼出展者●東京都地域特産品認証食品(Eマーク認証食品)事業者●都内一次産品生産者●都内区市町村
2023年11月27日(月)~28日(火) 食の宝庫「千葉」魅力発見視察ツアー 開催報告
令和5年度農林水産省補助事業の一環として、2023年11月27日(月)~28日(火)に、『食の宝庫「千葉」魅力発見視察ツアー』を開催しました。 産地視察ツアーでは、 「落花生」「さつまいも」「石播きとまと」等の農産物、 「キンメダイ」等の水産物、 「かずさ和牛」等の畜産物等を視察しました。 食材提案会では、千葉の食材を使用したビュッフェ料理を堪能でき、非常に有意義な1泊2日の視察となりました。 ▼視察先事業者・株式会社牛玖牧場(かずさ和牛))・株式会社恋する豚研究所(豚肉(精肉、加工品))・株式会社オオノ農園(落花生100%ペースト)・かとり農業協同組合(さつまいも(ベニアズマ・べにはるか・シルクスイート))・銚子市漁業協同組合 第三卸売市場(銚子で獲れた魚)・有限会社〆印島長水産(鮮魚・活魚・加工食品)・株式会社せきね農苑(石播きとまと(+加工品))・山武郡市農業協同組合(海っ子ねぎ)・株式会社さんぶファーム(ベビーリーフ、ハーブ類) ▼食材提案会出展事業者・有限会社〆印島⾧水産 (鮮魚・水産加工品)・新野菜研究会(JAちばみどり) (バターナッツカーボロネロケリーノ・ケール)・石毛 千明 様 (黄色のミニトマト paripariTOMATO(チップス状のドライトマト))・株式会社惣左衛門 (柏幻霜ポーク)・ちばアグリネットワーク (蓮根、お米)・株式会社Seaside Consulting (Bianca(バナメイエビ)・プラチナタイガー(ブラックタイガー))・株式会社さつまいもの石田農園 (金蜜芋のペースト、焼き芋)・株式会社柴海農園 (野菜(サラダ野菜等)・加工品(ピクルス等))・笑顔のさと 染谷ファーム (人参、お米、米粉、ニンジンジュース)・株式会社オオノ農園 (落花生100%ペースト)・日本DSSフーズ株式会社 (鰻 蒲焼)・株式会社佐倉れんこん (蓮根)・有限会社GFK (サンチュ、サンチュの新芽)・奈良農園 (きゅうり)・かぶや (かぶ(艶こかぶ))・株式会社漬物工房彩 (水耕栽培 小ねぎねぎだれ)・株式会社パセリワールド (パセリ、米) ▼参加バイヤー(8社14名)・株式会社 ひらまつ(代官山 ASO チェレステ日本橋)・株式会社 ひらまつ(ブラッスリー ポール・ボキューズ銀座)・株式会社 寺子屋(SUD Restaurant)・株式会社 西部・プリンスホテルズワールドワイド・株式会社 GHフーズダイニング・株式会社 ANAケータリングサービス・株式会社 ワンダーテーブル・日本ギルド 株式会社・株式会社 まる
令和5年度 地域食材の魅力を紹介する試食提案会@ラ・ロシェル山王 開催報告
令和5年度農林水産省補助事業の一環として、 2023年10月26日(木)に、坂井 宏行氏がオーナーを務める 「ラ・ロシェル山王」(東京都千代田区永田町)にて、 『地域食材の魅力を紹介する試食提案会』を開催いたしました。 農林水産省の補助事業となる本提案会は、宮城県から鹿児島までの計21社の生産者が出展しました。 魅力ある地域食材を活かしたお料理を、楠野 大 料理長に考案いただき、 生産者、参加シェフ、バイヤーの皆さまと、試食会を行いました。 出展者プレゼンテーション 出展者展示ブース 参加シェフ、バイヤーとの交流 試食懇談会 オードブル メイン デザート 限られた時間ではございましたが、皆さま積極的に意見交換をされていました。 またサプライズゲストとして、会場にはオーナーである坂井氏にもお越しいただきました! オーナー 坂井 宏行氏 楠野 大 料理長 ご参加いただいた皆さま、楠野料理長、本当にありがとうございました。 ▼出展者 8県・21社・株式会社阿部長商店(宮城県)・株式会社M&Mアグリ(山形県)・株式会社田村牛乳(山形県)・株式会社会津地鶏ネット(福島県)・琴寄農園(栃木県)・吉原ファーム(栃木県)・株式会社ヒンジス(神奈川県)・社団法人藤沢市漁業協同組合(神奈川県)・房竹丸水産株式会社(神奈川県)・株式会社うすいファーム(神奈川県)・秦野市農業協同組合青パパイヤ研究会(神奈川県)・株式会社信州富士見高原ファーム(長野県)・果樹園うちしば(和歌山県)・マルヤマ食品株式会社(和歌山県)・さいとうファーム(岡山県)・いちえん農場(高知県)・九石大敷組合(高知県)・合同会社シーベジタブル(高知県)・AKALA FRUITS(高知県)・株式会社横福(鹿児島県)・間世田農園合同会社(鹿児島県) ▼参加シェフ、バイヤー 16社・19名・銀座レカン・ミクニヨコハマ・サンス・エ・サヴール・ブラッスリー ポール・ボキューズ銀座・代官山ASOチェレステ 日本橋店・株式会社寺子屋 SUD Restaurant・株式会社寺子屋 ブラッスリー・アミカル・銀座ステーキグリル 響ブッフ・ザ・ペニンシュラ東京・株式会社ザ・キャピトルホテル東急・株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド・庭のホテル東京・東京ベイクルーズ シンフォニー・株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント・株式会社グリーンハウスフーズダイニング・just-a-hero.jp
日光市 食のビジネス交流会 開催報告
2023年2月9日(木)に日光市今市で開催された「日光市 食のビジネス交流会」にバイヤーをお連れしました。 日光線今市駅は、日光の一駅前です。今市地区は、日光連山から流れる大谷川の扇状地に位置しており、大変良質な地下水が流れている為、日本酒の酒蔵も多く、かき氷の名店もありました。また、重要文化財である日光杉並木を初めとして、杉がよく育つことでも有名で杉線香の生産日本一を誇っています。 2年ぶり第5回の開催となる当商談会は、26社が出展されました。同時に日光の資源や魅力を発掘する「NEW DAY,NEW LIGHT日光」のプロジェクトの一つとして、「CHOCOTTO NIKKO」という、日光ならではのデザインやパッケージを工夫した、チョコレート菓子を集めた企画も展示され、バレンタインデー前ということもあってか人だかりが出来ていました。 日光市職員の方々が丁寧に生産者や商品を紹介してくれる姿が印象的で、バイヤーも熱心に耳を傾けていました。併設する「道の駅」では日光市の特産品も販売しており、こちらも賑わっていました。ご参加いただいたバイヤー様、出展社様及び日光市の皆様、誠にありがとうございました。 ◎開催概要◎日時:2023年2月9日(木)11:00~15:00場所:道の駅日光 日光街道ニコニコ街道本陣 多目的ホール(日光市今市719ー1))主催:日光市出展社:26社
とちぎのいいもの商談会2022 開催報告
7年目の受託事業となる、栃木県主催『とちぎのいいもの商談会』を開催しました。 【大阪商談会】2022年9月1日(木)・2日(金) @AP大阪梅田東日本生命ビル 【東京商談会・国内輸出商社との食品輸出商談会】2022年11月29日(火)・30日(水) @都道府県会館 【オンライン商談会】2023年1月30日(月)~2月3日(金) @Zoom 弊社は個別商談バイヤー招聘、商談マッチング、商談会運営の協力をさせていただき、栃木県内食品メーカー49社と首都圏・関西・輸出商社のバイヤー59社69名が個別商談を行いました。 会場内には商品展示コーナーを設け、空き時間にはバイヤーの方々が足を止めて見ておりました。 ————————————————————————————————【大阪商談会】 45商談 商談会の様子① 商談会の様子② 商品展示コーナー① 商品展示コーナー② ————————————————————————————————【東京商談会・国内輸出商社との食品輸出商談会】 156商談 商談会の様子① 商談会の様子② 商品展示コーナー① 商品展示コーナー② ————————————————————————————————【とちぎのいいものオンライン商談会】 71商談 オンライン商談の様子① オンライン商談の様子② 出展者からは、『定期的な新規開拓が必要であるため、今後もぜひ出展したい。』『リアルの商談会はやはり熱が伝わるので良いと思います。』『当社商品に興味をもっていただけた方とだけ商談が出来る良い機会』バイヤーからは、『栃木県の名産品をご紹介いただき、大変興味深い商談会でした。』『前向きな企業が多く、新しいメーカーと出会えて良かった。』『輸出に対しての意識を持ったメーカーが多く、こちらとしても今後のアプローチとして参考になった。』『遠方からはリアル参加は不利なので、オンラインで簡単に話を聞けるのはよかった。』と満足度の高い回答をいただきました。 また、個別商談では「計272商談」を実施し、生産者とバイヤーの間では活発な交流と商談が行われ、今後の販路につながる良き出会いの場となったようでした。 ◎開催概要◎ 【大阪商談会】2022年9月1日(木)・2日(金) AP大阪梅田東日本生命ビル 【東京商談会・国内輸出商社との食品輸出商談会】2022年11月29日(火)・30日(水) 都道府県会館 【オンライン商談会】2023年1月30日(月)~2月3日(金) 主 催 :栃木県協 力 :リッキービジネスソリューション(株)参加食品メーカー:49社個別商談会参加バイヤー:59社69名
令和4年度 TOKYOイイシナ展示商談会 開催報告
2023年1月25日、東京都立産業貿易センター 浜松町館にて、『TOKYOイイシナ展示商談会』を開催いたしました。 3年ぶりのリアル開催となった本商談会では、Eマーク食品(東京都地域特産品認証食品)や都内産農畜産物など、東京都産の隠れた逸品が集結しました! 今回は企画として、事前予約制の『個別商談会』の実施や、『Eマーク認証食品展示コーナー』および区市町村の魅力を紹介する、『区市町村PRコーナー』の設置を行いました。 出展者ブースの様子 出展商品の展示 商談会の様子 個別商談会の様子 Eマーク認証食品展示コーナー 区市町村PRコーナー 今回の商談会に出展した事業者からは、『様々な業種のバイヤーと交流ができた。次年度もぜひ参加したいです。』『通常の展示会より購買意欲が高く、決定権がある方が多いと感じました。』と満足度の高い回答をいただきました。 ご来場いただいた皆様、ご出展いただいた出展者の皆様、誠にありがとうございました。 ◆◇開催概要◇◆日 時:2023年1月25日(水)10:00~16:00会 場:東京都立産業貿易センター 浜松町館 2階展示室主 催:東京都事務局:リッキービジネスソリューション株式会社 ▼出展者●東京都地域特産品認証食品(Eマーク認証食品)事業者●東京産の食材を使った加工食品取扱事業者●都内一次産品生産者●都内市村
令和4年度東京都 GAP 認証農産物商談会(オンライン商談会) 開催報告
東京都GAP認証取得者の販路開拓を支援する取組として、公益財団法人東京都農林水産振興財団 主催の商談会を開催しました。 なお、商談会は、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、オンライン方式により実施しました。 開催 概要 ◆事前オンラインセミナー 日時: 令和 4 年 8 月 26 日(金) 場所: リッキービジネスソリューション株式会社 大会議室参加 事業 者 数: 計 9 社講師: 株式会社エマリコくにたち 代表取締役社長 菱沼 勇介 氏   リッキービジネスソリューション株式会社 高見 圭代 、伊東 茉奈美内容: 販路開拓セミナー及び出展説明 ◆オンライン商談会 日時:令和 4 年 9 月 1 日(木)~ 11 月 30 日(水) 商談会参加者:計 9 社商談実施 バイヤー数: 計 1 0 社 1 0 名内容: 首都圏を中心とする バイヤーと事業者との オンライン商談( 個別商談 )の実施
令和3年度 TOKYOイイシナ オンライン商談会 開催報告
東京都主催「令和3年度 TOKYOイイシナ オンライン商談会」を開催しました。 「TOKYOイイシナ オンライン商談会」は、東京都地域特産品認証食品(Eマーク認証食品)や東京産農産物の販路開拓とPRを目的とした商談会です。昨年度同様に新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、 商談形式を変更し、出展者とバイヤーとの商談をオンラインにて 実施しました。 開催概要 (1)展示会の名称   令和3年度 TOKYOイイシナオンライン商談会(2)開催日程   令和4年1月17日(月)~3月11日(金)(3)開催場所   オンライン上(4)参加費用   無料(5)主催・後援   ①主催 東京都   ②後援 東京商工会議所       東京都商工会議所連合会       東京都商工会連合会       東京都食品産業協議会       JA東京中央会       東京都漁業協同組合連合会       一般財団法人食品産業センター(6)出展事業者の概要   出展者 全31社   東京都地域特産品認証食品(E マーク認証食品)事業者 : 16 社   東京産の食材を使った加工食品取扱事業者 : 3 社   東京都内一次産品生産者 : 6社   東京都内市村 : 6 市村 出展社向けの特別セミナー オンライン商談会の開催に向け、展示商談会と異なるオンライン商談のコツとオンライン商談ならではの商談資料の活用方法についてポイントをまとめ、バイヤーがオンライン商談の中で知りたい内容は何か、どのように商談すると効果的かを説明しました。 また販路開拓セミナーでは、より実践に役立つよう、地域のこだわり商品を取り扱う高質スーパーの現役バイヤーの目線から売れる商品とは何か、商品パッケージやPOPについてセミナーを実施しました。 その他、過去の取り込み詐欺事例を紹介し、新規取引における注意点を解説しました。 セミナー内容 1.販路開拓セミナー   講師:株式会社京北スーパー 代表取締役 下西琢也氏  (1)商品の【売れる秘訣】とは?  (2)POPと商品デザインについて2.オンライン商談について  講師:リッキービジネスソリューション株式会社 事業推進グループ 高見圭代  (1)オンライン商談のコツ   (2)オンライン商談 参考事例3.攻めと守りの販路開拓~信用管理について~  講師:リッキービジネスソリューション株式会社 代表取締役 澁谷耕一
とちぎのいいもの商談会2021 開催報告
6年目の受託事業となる、栃木県主催『とちぎのいいもの商談会』を開催しました。 【オンライン商談会】 2021年9月27日(月)~10月1日(金) @Zoom 【東京商談会・国内輸出商社との食品輸出商談会】 2021年12月1日(水)・2日(木) @都道府県会館 【大阪商談会(オンライン)】 2022年2月8日(火)・9日(水) @Zoom 弊社は個別商談バイヤー招聘、商談マッチング、商談会運営の協力をさせていただき、栃木県内食品メーカー62社と、首都圏・関西・地方・輸出商社のバイヤー71社80名がリアル及びオンラインで個別商談を行いました。 【東京商談会・国内輸出商社との食品輸出商談会】では、会場内に商品展示コーナーを設け、バイヤーの方々が久しぶりにリアルでしか味わえない、手に取って商品を見られており、出展事業者も久しぶりの「対面商談」で、会場が終始賑わっておりました。 【オンライン商談会】 77商談 【東京商談会・国内輸出商社との食品輸出商談会】 113商談 商談会の様子① 商談会の様子② 商品展示コーナー① 商品展示コーナー② 【大阪商談会(オンライン)】 71商談 バイヤーからは、『オンライン商談が多い中、リアルな対面商談の場は嬉しい。』『生産者の生の声を確認でき、大変有意義だった。』『輸出に向け有意義なお話しを聞くことができた。』『栃木県のメーカーと商談できる機会があまりなく、良い商品と出会えてよかった。』と多くのバイヤーから高い評価をいただきました。 今年度は261件の個別商談を実施し、出展者とバイヤーの間では活発な交流と商談が行われ、今後の販路につながる良き出会いの場となったようでした。 引き続き栃木県内事業者にとって新規販路開拓の後押しができるよう、全国の食品バイヤーと繋がりを持てる、多くの商談機会を創出できるように取り組んでまいりたいと思います。
地域の食材をご紹介する会~オテル・ドゥ・ミクニ~
2021年3月11日、オテル・ドゥ・ミクニにて、『地域の食材をご紹介する会』を開催いたしました。 全国から【18社】の事業者・食材が集まり、その魅力を来場者の方々にPRしました。 当日はシェフや外食・中食を中心としたバイヤーをはじめ、多くの食品関係の方々にご来場いただきました。 会場の様子 シェフの方々 全国各地の珍しい食材や、味や見た目に特徴のある素材など、生産者の想いやこだわりの詰まった食材の数々が出展しました。 展示の様子 来場した皆様からは、 「自分では思いつかない発想力で作られた料理はとても素晴らしかった」「生産者、シェフとの交流の場となっており刺激的であった」 と嬉しいお声をいただきました。 ~メニュー~ 【ロックファーム京都株式会社】 京都舞コーンスープ【株式会社北三陸ファクトリー】 洋野うに牧場の四年うにバターと蒸しキタムラサキウニのタルティーヌ 原木椎茸スプレッドのタルティーヌ 北三陸真鱈スプレッドのタルティーヌ【有限会社安全野菜工場/株式会社 NOUMANN】 グリーンサラダとグリーンシーザーソース【京葱 SAMURAI 株式会社】 九条ねぎのタルトレット【東京しゃも生産組合】 東京しゃものバロティーヌとその胸肉のコンソメジュレかけ【株式会社イマジン・ジャパン/有限会社安全野菜工場】 きくらげとヒラタケのマリネと 3 色パプリカのサラダ、パプリカパウダーの香り【株式会社飯塚海苔店/合同会社ユニバーサルファーム】 有機米の海苔リゾットと鮪の漬け【株式会社 NOUMANN】 結球レタス”美い玉”の帆立包み、サフランソース【株式会社新倉】 甘海老カレーとコシヒカリのバターライス【株式会社飯塚海苔店/JF 小田原水産株式会社/株式会社 Kawaufarms】 イシダイの海苔焼き、空芯菜のソテー添え【黒木農園】 しろいしれんこんと鴨のはさみ蒸し、れんこんヴィネガーマリネのクリュディテ添え【株式会社ミライエ farm】 ヒラメと自然薯のスフレ、トマトソース【高橋畜産食肉株式会社/農事組合法人能登やまびこ】 蔵王山麓和牛ロースの生甘酒マリネロティ、エゾワサビと生甘酒のソース【株式会社エムイーシーフーズ】 ウフ・ア・ラ・ネージュ【伏見梅園】 梅ジャムのマカロン 料理 生産者と来場者の間では活発な交流と商談が終始行われ、次につながる良き出会いの場となったようでした。 ▼出展事業社(18社)・株式会社北三陸ファクトリー(岩手県)・株式会社 イマジン・ジャパン(宮城県)・有限会社安全野菜工場(山形県)・高橋畜産食肉株式会社(山形県)・東京しゃも生産組合(東京都)・株式会社エムイーシーフーズ(千葉県)・株式会社飯塚海苔店(千葉県)・株式会社新倉(千葉県)・合同会社ユニバーサルファーム(千葉県)・JF小田原水産株式会社(神奈川県)・農事組合法人能登やまびこ(石川県)・伏見梅園(福井県)・株式会社NOUMANN(福井県)・株式会社Kawau Farms(京都府)・ロックファーム京都株式会社(京都府)・京葱SAMURAI株式会社(京都府)・株式会社ミライエFarm(山口県)・黒木農園(佐賀県) ▼シェフ・バイヤー(24名)・株式会社ニュー・オータニ・ホテルニューオータニ幕張・株式会社ザ・キャピトルホテル東急・株式会社プリンスホテル・株式会社串の坊・銀座レカン・恵比寿 笹岡・しち十二候・I.P.S株式会社・シノワ銀座店・オステリア グラヴィーノ・Cave・株式会社ひらまつ 代官山ASOチェレステ日本橋店・株式会社学士会館精養軒 旬菜寿司割烹 二色・株式会社学士会館精養軒 中国料理 紅楼夢・株式会社学士会館精養軒・株式会社バルニバービウィルワークス・DRAWING HOUSE OF HIBIYA・株式会社シーライン東京・株式会社ダイヤモンドダイニング・株SFPホールディングス株式会社・キリンシティ株式会社・株式会社GHフーズダイニング・株式会社ミールワークス
1 2 3