オンライン商談会や自治体連携、コンサルティングなど、
当社の実績をジャンル別・地域別にご紹介します。
九州の事例一覧
NEW

2025.5.8
成約事例 東北関東中部四国九州
【成約事例】株式会社フェリシモにて、商品が採用されました。
株式会社フェリシモ F.PARTNERS(2025年1月度、3月度発刊)産直カタログにて、弊社がマッチングさせていただいた事業者様の商品が採用されました。
【商談会名】地方銀行フードセレクション2024、「食の魅力」発見商談会2024【事 業 者】▼ジャム企画 ・アトリエ・ジュリアローズ ・ワクワクカンパニー ・ハッピーファーム ・タカハタファーム ・みのりファクトリー ▼洋菓子企画 ・パティスリールヴェール(2年連続の掲載)
【商談会名】令和6年度 愛媛県「すご味」ジャンル別商談会【会 期】令和6年9月13日(金)【事 業 者】愛媛県「すご味」ジャンル別商談会【食 材】果物
■株式会社フェリシモ 本社:兵庫県神戸市中央区新港町7-1 事業内容:ダイレクトマーケティング事業

2025.4.11
成約事例 九州
【成約事例】株式会社フェリシモにて、商品が採用されました。
株式会社フェリシモ F.PARTNERS産地直送マルシェ6ヶ月コースのカタログにて、弊社がマッチングさせていただいた事業者様の商品が採用されました。
【商談会名】『食』のオンライン商談システム【会 期】通年【事 業 者】株式会社NorthSouth/大分銀行【食 材】綾鶏とり天、綾鶏中津からあげ、綾鶏かぼす塩からあげ、綾鶏とり飯おにぎり
■株式会社フェリシモ 本社:兵庫県神戸市中央区新港町7-1 事業内容:ダイレクトマーケティング事業
※敬称

2025.4.1
成約事例 九州
【成約事例】GINZA SIXでの店舗オープンが決まりました。
GINZA SIXリテールマネジメント株式会社の運営する商業施設GINZA SIXにて、弊社がマッチングさせていただいた事業者様の店舗オープンが決まりました。
【商談会名】地方銀行フードセレクション2023【会 期】2023年10月3日(火)4日(水)【事 業 者】有限会社オフィス小野(大分中島 京屋本店)【成約内容】2025年4月頃ギンザシックスB2F店舗オープン
■GINZA SIXリテールマネジメント株式会社 所 在 地:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 10F 事業内容:GINZA SIX商業施設の運営・管理 テナントリーシング テナント管理全般 サービス・プロモーション企画、運営 施設管理計画の立案、遂行 総務全般、購買管理
※敬称略

2024.10.31
リアル商談会 北海道東北関東中部近畿中国四国九州沖縄
『地方銀行フードセレクション2024』開催報告
「地方銀行フードセレクション2024」が10月29日、30日の2日間、東京ビッグサイトで開催されました。地方銀行52行と弊社の共催で、今回で19回目となります。開会式には、25名の頭取をはじめ役員の方々が主催行を代表して参加されました。
47都道府県から、1,029社の食品メーカー、食材生産者が出展し、バイヤーも10,373人が来場し、活発な商談が行われ、大盛況な商談会になりました。
出展者からは、「バイヤーの質が高い」「来場者を食品バイヤーだけに限定しているので、無駄な商談がなく、時間を有効に使うことができた」「出展者同士の商談、情報交換ができ、学びが多かった」など、高い評価の感想をいただきました。
来場いただいたバイヤーからは、「一般の食品展示会では出会うことのできない商品、事業者を知る貴重な機会になった。(大手百貨店)」「こだわりとユニークな発想を持った事業者の声を直接聞くことができ有意義だった。(通販)」「2日間で120のブースを回った。もっと回りたかったが、時間が足りなかった。(上質スーパー)」などのコメントをいただきました。
オレンジ田中さんはじめ、三重県、宮崎県、群馬県などから、8組10人の「住みます芸人」もお呼びし、ブースでの商談を盛り上げてもらいました。
▲佐賀銀行 前原支店 水谷支店長
▲「糸島うまかグルメ」ご試食 食べ比べ
佐賀銀行 前原支店 水谷支店長のアイデアによる「糸島うまかグルメ~ご試食 食べ比べ~」も好評でした!

2024.6.21
リアル商談会 東北関東中部近畿中国四国九州沖縄
『食の魅力』発見商談会2024 開催報告
2024年6月18日(火)に、東京都立産業貿易センター 浜松町館にて、「『食の魅力』発見商談会2024」を開催しました。
大雨の中、2,105名にご来場いただきました。
ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
『食の魅力』発見商談会2024には、138社の事業者が出展いたしました。
開催にあたりご尽力をいただきました後援・関連団体の皆さま、来場者様、出展者様に厚く御礼申し上げます。
出展された食品メーカーの経営者からは、「毎年バイヤーの質が高く、収穫が多い」「本当に良いバイヤーとお取引に繋がりそう」「食の魅力が一番出展したい展示会」などのお声を頂戴しました。
また、来場した食品バイヤーからも、「大きな商談会では出会えない出展者に出会えた」「この商談会は宝の山だった」「コンパクトながら出展者とゆっくり商談ができた」「NB品ではない商品構成で、地方・地域の商品に興味を持つことができた」との嬉しいお声を多数頂戴しました。
開催概要
■開催日/期間 2024年6月18日(火)10:00-16:00■開催場所 東京都立産業貿易センター浜松町館■主催 『食の魅力』発見商談会 実行委員会(28行) きらやか銀行、北日本銀行、仙台銀行、福島銀行、大東銀行、東和銀行、栃木銀行、 京葉銀行、東日本銀行、神奈川銀行、大光銀行、長野銀行、愛知銀行、名古屋銀行、 中京銀行、みなと銀行、島根銀行、トマト銀行、徳島大正銀行、香川銀行、愛媛銀行、 高知銀行、福岡中央銀行、佐賀共栄銀行、長崎銀行、豊和銀行、宮崎太陽銀行、 南日本銀行、リッキービジネスソリューション株式会社■出展者 138社/137小間 (初出展 52社)■後援 (一社)第二地方銀行協会、農林水産省、(独)中小企業基盤整備機構、日本小売業協会、 (一社)全日本司厨士協会、日本チェーンストア協会、(一社)日本フードサービス協会、 (一社)日本スーパーマーケット協会、(一社)日本フランチャイズチェーン協会、 (一社)日本惣菜協会、(公社)日本缶詰びん詰レトルト食品協会、 (公社)日本給食サービス協会、(一社)日本外食品流通協会、(一社)日本加工食品卸協会、 (公社)日本通信販売協会

2024.4.26
リアル商談会成約事例 九州
【成約事例】株式会社フェリシモにて、商品が採用されました。
株式会社フェリシモにて、
弊社がマッチングさせていただいた事業者様の商品が採用されました。
【商談会名】地方銀行フードセレクション2023【会 期】2023年10月3日(火)~2024年10月4日(水)【事 業 者】株式会社テイスティフーズ【商 品】サンドめし、ライスボール

2024.4.4
リアル商談会成約事例 九州
【成約事例】株式会社ベイシア(一部店舗)にて、商品が採用されました。
株式会社ベイシア(一部店舗)にて、
弊社がマッチングさせていただいた事業者様の商品が採用されました。
【商談会名】地方銀行フードセレクション2023【会 期】2023年10月3日(火)・4日(水)【事 業 者】株式会社風美庵
■株式会社ベイシア 本部:群馬県前橋市亀里町900 東京情報センター:東京都台東区上野7-6-1 店舗数:130店舗 ※2023年2月末現在 出店地域: 群馬県、栃木県、埼玉県、東京都、神奈川県、茨城県、千葉県、福島県、新潟県、 長野県、山梨県、岐阜県、静岡県、愛知県、滋賀県の1都14県 ※2023年2月末現在
※敬称略

2024.3.29
リアル商談会成約事例 九州
【成約事例】「JALMall グルメ・ファーストクラス2024年春号」の表紙に掲載されました。
株式会社JALUX発行 「JALMall グルメ・ファーストクラス2024年春号」の
表紙、カタログ1ページ目に、
弊社がマッチングさせていただいた事業者様の商品が掲載されました。
【商談会】 「地方銀行フードセレクション2023」 個別商談【会 期】 2023年10月3日(火)・4日(水)【事業者】 atelier A (日置市商工会)/ 鹿児島銀行
※敬称略

2023.10.6
リアル商談会 北海道東北関東中部近畿中国四国九州沖縄
地方銀行フードセレクション2023 開催報告
2023年10月3日~4日、東京ビッグサイトにて「第18回 地方銀行フードセレクション2023」を開催いたしました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
地方銀行フードセレクション2023には、874社もの企業・団体が出展いたしました。
開催にあたりご尽力をいただきました後援・協力・関連団体の皆様、来場者様、出展者様に厚く御礼申し上げます。
開催概要
<会場> 東京ビッグサイト 南1・2・3・4ホール
<主催> 地方銀行フードセレクション実行委員会 (北海道銀行、秋田銀行、北都銀行、荘内銀行、山形銀行、岩手銀行、東北銀行、 七十七銀行、東邦銀行、群馬銀行、足利銀行、常陽銀行、 武蔵野銀行、千葉銀行、 千葉興業銀行、きらぼし銀行、横浜銀行、第四北越銀行、 山梨中央銀行、八十二銀行、 北陸銀行、富山銀行、北國銀行、福井銀行、静岡銀行、清水銀行、大垣共立銀行、 十六銀行、三十三銀行、百五銀行、滋賀銀行、京都銀行、関西みらい銀行、南都銀行、 紀陽銀行、但馬銀行、鳥取銀行、山陰合同銀行、中国銀行、広島銀行、山口銀行、 阿波銀行、百十四銀行、伊予銀行、四国銀行、北九州銀行、佐賀銀行、十八親和銀行、 肥後銀行、大分銀行、宮崎銀行、鹿児島銀行、リッキービジネスソリューション株式会社)
<協賛> SBIホールディングス 株式会社 日本アジア投資株式会社
<後援> 金融庁、農林水産省、全国商工会連合会、日本商工会議所、 日本小売業協会、鳥取県、島根県
<出展者> 874社 主催銀行のお取引先で全国に向けた販路拡大を希望する 食品の生産・加工・販売等の事業者
<来場者> 6,782名 百貨店、卸業、商社、ホテル、外食チェーン、スーパー、 コンビニエンスストア、食品メーカーなどの食品担当バイヤーなど

2023.6.21
リアル商談会 東北関東中部近畿中国四国九州
第13回 『食の魅力』発見商談会2023 開催報告
2023年6月20日(火)、東京都立産業貿易センター 浜松町館にて『食の魅力』発見商談会2023 を開催いたしました!
今回で13回目となる本商談会は、昨年の1.5倍となる【104社】の食品事業者が出展いたしました。
会場内の様子
事前予約制である『個別商談会』では、【計141件】の商談が実施され各商談ブースから、出展者のバイヤーに対する熱意が伝わって来ました。
個別商談会の様子
出展者ブースの様子
全体の来場者数は【1,476名】となり、会場内も大きく賑わいました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
また、開催にあたりご尽力いただきました後援・関連団体の皆様に厚く御礼申し上げます。
今後も皆様にご満足いただけるような商談会となるよう、一層努めてまいります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
主催
『食の魅力』発見商談会実行委員会(第二地方銀行 28行)リッキービジネスソリューション株式会社

2023.3.20
自治体案件オンライン商談会 九州
長崎県しまの地域商社オンライン商談会 開催報告
長崎県主催『しまの地域商社オンライン商談』を開催しました。
《しまの地域商社》
一般財団法人 対馬地域商社(対馬市)
一般社団法人壱岐市ふるさと商社(壱岐市)
一般社団法人五島市物産振興協会(五島市)
一般社団法人新上五島町観光物産協会(新上五島町)
一般財団法人小値賀町担い手公社(小値賀町)
商談に先立ち、オンライン商談スキル向上のため、
「オンライン商談スキル向上セミナー」を実施しました。
◎開催概要◎
日時:令和5 年2 月1 日(水)~3 月13 日(月)
10:00~17:00
参加出展者:5 地域商社
登録商品数:計68 商品
招聘バイヤー:全22 社23 名

2022.3.16
自治体案件 九州
「長崎は、美味しい。」食材産地視察ツアー 開催報告
2022年3月10日(木)・11日(金)に、長崎県庁協力のもと『「長崎は、美味しい。」食材産地視察ツアー』を開催いたしました。
今回は、首都圏を中心とした8社9名の食品バイヤー・シェフの方々をお連れして、長崎県内の生産地視察と、生産者との食材提案会を開催しました。
産地視察ツアーでは、「出島ばらいろ」や「対馬地どり」等の畜産類をはじめ、長崎県ならではの「ゆうこう」等の農産物、「ゆうこうマダイ」や「車エビ」等の水産物の養殖場を視察しました。コロナ禍で大変な中、県庁職員をはじめ生産者の方々も温かく迎え入れていただき、長崎県民の人柄の良さを感じました。バイヤー・シェフは生産者の方々のこだわりや想いを深く知ることができ、食材提案会では、長崎県の食材を使用したビュッフェ料理を堪能でき、非常に有意義な1泊2日の視察となりました。
長与町で栽培されているオリーブについての説明
焼肉・真で提供された「出島ばらいろ」(昼食)
長崎漁港がんばランド店内の様子
長崎和牛・出島ばらいろの牛舎
外海地区で生産されているゆうこう
食材提案会の様子①
食材提案会の様子②
長崎県産食材を使用したビュッフェ
ゆうこうマダイの養殖場
車エビ養殖場での説明
いけす料理ろばた焼 網元での昼食
種採り野菜についての説明
対馬地どり鶏舎のリモートでの説明
対馬地どり鶏舎のリモートでの説明②
▼視察先事業者(9社)・株式会社アグリューム(オリーブオイル)・長崎漁港がんばランド(地場食材)・有限会社大西海ファーム(出島ばらいろ)・外海地区ゆうこう振興会(ゆうこう)・株式会社昌陽水産(ゆうこうマダイ、ゆうこうシマアジ)・深江町漁業協同組合(車エビ、コウイカ、島原ワカメ)・雲仙つむら農園(雲仙種採り野菜)・株式会社轟名水ファーム高来(対馬地どり)・おおむら夢ファーム シュシュ(地場食材、加工品)
▼食材提案会出展事業者(9社)・宮下農園(特別栽培ミニトマト「宮トマト」)・Green Grocery Store(県産野菜)・株式会社アイル(野菜シート)・株式会社水産未来研究所(陸上養殖クエ)・有限会社藤井からすみ店(からすみ、からすみ加工品)・株式会社土井農場(諫美豚、長崎ブランド米「にこまる」)・株式会社坂野水産(平戸なつ香ブリ・サバ・タイ・ヒラス)・株式会社雲仙きのこ本舗(キノコ類)・一般財団法人小値賀町担い手公社(ヒラマサ・ピーナッツペースト)
▼参加バイヤー(8社/9名)・ロイヤル株式会社・株式会社グリーンハウスフーズ・アークランドサービスホールディングス株式会社・株式会社ひらまつ・キリンシティ株式会社・株式会社リージョナルコネクト長崎・株式会社グローバルフィッシュ・民芸モダンの宿 雲仙福田屋